健保組合からのお知らせ(機関誌バックナンバー)
年3回(3月・7月・10月)健保からのお知らせを発行しています。
こちらのページでは過去に発行したバックナンバーのPDFをダウンロードできます。
令和7年度発行
- ※ PDFを開く際にパスワードが必要となります。
パスワード:被保険者証、マイナポータル、資格情報のお知らせ、資格確認書に記載されている「06」から始まる8ケタの保険者番号 - 詳しくはこちらをご参照ください。
「令和7年夏発行 健保組合からのお知らせ」(8,514KB)
- 設立60周年を迎えて
- 当組合加入のメリット
- 令和6年度決算の概要について
- マイナンバーカードの電子証明書の更新をお忘れなく!
- マイナ保険証の利用登録はお済みですか?/被扶養者再認定の実施について
- 抗菌薬を服用すれば、かぜが早く治ると思っていませんか?
- 仕事中・通勤中のけがは、労災保険で受診を
- 保険給付一覧/健診事業
- 40歳を超えると生活習慣病のリスクが高まります!組合健診を受けましょう!
- 特定保健指導は「病気にならないため」のもの
- 塩分控えめスタミナ麺で高血圧予防
- HEALTH INFORMATION
- 契約保養施設一覧
- 組合設立60周年記念クイズ/事業概況
- “拾う”張トレ
「令和7年春発行 健保組合からのお知らせ」(7,304KB)
- 令和7年度事業計画と予算が承認されました
- マイナンバーカード(マイナ保険証)で受診しよう!
- ご家族が被扶養者資格を失ったら、5日以内に異動届の提出を忘れずに
- “ポリファーマシー”をご存じですか?
- 幸せホルモン「セロトニン」で春の不調を予防しよう
- 契約医療機関(健診)からのお知らせ
- 健康企業宣言事業所ご紹介 株式会社寺岡製作所
- 令和7年度組合健診について/令和7年度特別事業/令和7年度主な制度改正のお知らせ
- 当組合(東京)の電話対応について/その不調、睡眠不足のせいかも?
- 栄養バランスを整えて 脱メタボ
- 新規契約保養施設のご案内
- HEALTH INFORMATION
- クイズ応募ウェブフォーム/クイズ/事業概況
- “立つ”張トレ/“座る”張トレ
令和6年度発行
- ※ PDFを開く際にパスワードが必要となります。
パスワード:被保険者証、マイナポータル、資格情報のお知らせ、資格確認書に記載されている「06」から始まる8ケタの保険者番号 - 詳しくはこちらをご参照ください。
「令和6年秋発行 健保組合からのお知らせ」(7,039KB)
- 理事長就任のご挨拶
- 新しい組合会役員・議員が選出されました
- 「資格情報のお知らせ」を10月下旬に送付します
- 現行の健康保険証の発行は令和6年12月2日に終了します
- 食べる前に思い出したい「糖質」と「脂質」
- 医療費のお知らせ」について/自然災害等により被災されたとき
- 放置していませんか? 健診結果の「要検査」「要治療」/インフルエンザ
- 炊飯器で主菜もできちゃうヘルシーメニュー
- Health Information
- ルネサンス/クイズ/事業概況
- ツイストマーチ(グローボディフィットネス)
「令和6年夏発行 健保組合からのお知らせ」(6,231KB)
- 令和5年度決算の概要について
- 健診は現在の自分の健康状態を知る絶好のチャンス!
- 被扶養者再認定の実施について/健康保険証が廃止されマイナ保険証へと切り替わります
- 「 お酒」との距離感を考えよう
- 契約保養施設からのご案内
- 契約医療機関(健診)からのお知らせ
- 病気のとき 最初の受診は かかりつけ
- 薬のもらい方で医療費を節約
- たんぱく質がしっかりとれるヘルシー料理
- Health Information
- 共済会のご案内/クイズ/サーバ証明書を導入しました/事業概況
- エクササイズ・スナッキング
「令和6年春発行 健保組合からのお知らせ」(7,602KB)
- 令和6年度事業計画と予算が承認されました
- 今から使おう!マイナ保険証/組合独自の付加給付制度
- マイナンバーカードの健康保険証登録はお済みですか?
- 当組合の住所管理について/被扶養者(家族)が就職したときは5日以内に健保組合に届出を!
- 整骨院・接骨院にかかるとき
- 令和6年度組合健診のご案内
- 特定保健指導って誰に案内が来るの?
- 令和6年度 主な制度改正のお知らせ/注意! ぐっすり睡眠を邪魔するこんな習慣!
- 共済会のご案内/クイズ/救急薬品の割引あっせんについて/事業概況
- 契約保養施設
令和5年度発行
「令和5年秋発行 健保組合からのお知らせ」(5,275KB)
- 令和4年度 医療費の状況について
- 令和4年度の現金給付
- どんな歯みがき剤を選ぶといいですか?/インフルエンザの流行に備えて予防接種を受けましょう
- 糖尿病 放置しちゃダメ! 重症化を予防しよう‼
- 交通事故などで保険証を使って受診する場合
- マイナポータルを利用しましょう/保険料計算の基礎となる新しい標準報酬月額が決定しました
- 印刷製本包装機械健康保険組合 個人情報保護ポリシー
- ハワイ保養施設「イリカイ」
- 東振協主催「WEBによる介護・健康講座」「ミニマラソン大会」/クイズ/救急薬品の割引あっせんについて/事業概況
- 健康企業宣言事業所ご紹介 株式会社東京自働機械製作所
「令和5年夏発行 健保組合からのお知らせ」(6,075KB)
- 令和4年度決算の概要について
- マイナンバーカードが当組合の保険証(マイナ保険証)として利用できるまで
- 被扶養者再認定の実施について
- 仕事中や通勤中にけがをしたとき
- 皆さまは使っていますか?ジェネリック医薬品/歯周病は全身の病気とどんな関係があるの?
- ご家族の皆さま、毎年の健診で病気を予防しましょう!
- 「特定保健指導のご案内」が届いたら?/健康企業宣言への取り組みについて
- 契約保養施設のご案内「エクシブ鳥羽」/適用事務説明会とメンタルヘルスセミナーを開催しました
- 東振協主催「いきいき健康づくり2023」/クイズ/共済会のご案内/事業概況
- 健康企業宣言事業所ご紹介 大森機械工業株式会社
「令和5年春発行 健保組合からのお知らせ」(7,687KB)
- 4月から健康保険料率を引き下げます
- 令和5年度事業計画と予算が承認されました
- 健康保険の料率ってどうやって決まるの?
- 4月から、出産育児一時金が引き上げられました
- 令和5年度組合健診について
- ご家族が就職したら被扶養者異動届(削除)の届出をお忘れなく!/住所変更届をご提出ください
- マイナンバーカードを取得したら保険証登録しよう!
- 「マイナ保険証」を使うと初診料・再診料が割安に
- 心の健康のためのセルフケア
- 共済会ホームページのお知らせ/クイズ/救急薬品割引/事業概況
- 当組合契約保養施設のご案内
令和4年度発行
「令和4年秋発行 健保組合からのお知らせ」(4,538KB)
- 任意継続被保険者資格取得手続き-令和4年10月から変わります-/保険料計算の基礎となる新しい標準報酬月額が決定しました
- マイナンバーカードを取得して健康保険証として登録しましょう
- インフルエンザの流行に備えて予防接種を受けましょう/大病を予防するチャンスです!!
- 自然災害等により被災されたとき/「医療費のお知らせ」について/紹介状なしで大病院等を受診する場合の「特別の料金」の見直しについて
- 契約保養施設のご案内
- クイズ/救急薬品の割引あっせんについて/組合事業概況
- 健康企業宣言事業所ご紹介 日東精工株式会社
「令和4年夏発行 健保組合からのお知らせ」(7,603KB)
- 今年度も被扶養者の再認定を実施します
- 短時間労働者に対する適用の拡大について/育児休業期間中の保険料免除要件が変わります
- ジェネリック医薬品を使っていますか?
- 健康保険が使える?整骨院・接骨院にかかるとき
- 「健康企業宣言」参加企業をご紹介します
- 年1回、健診で体の状態をチェックしましょう!
- 健康保険法制定100 周年の年に国民皆保険の意義を考える/印刷製本包装機械健康保険組合個人情報保護ポリシー
- 契約保養施設のご案内/歯の健康を守りましょう!/笑いのある生活で免疫力アップ
- 実地指導監査が実施されました/クイズ/事業概況
「令和4年春発行 健保組合からのお知らせ」(6,077KB)
- 令和4年度 事業計画と予算が承認されました
- 被扶養者からはずす手続きを忘れていませんか?/令和4年4月以降に任意継続被保険者になられる方から保険料の算出基礎となる標準報酬月額が変わります
- お持ちですか?マイナンバーカード/4月から診療報酬が改定されます
- ヘリコバクター・ピロリ菌検査(血液検査)の補助を実施します!
- 失敗をくり返してしまう社員にはどのように対応すべき?
- 医療費が高額になりそうなとき…限度額適用認定証があれば、医療機関等での支払いが軽減されます
- 組合独自の付加給付制度により自己負担額が軽減されます
- H.I.S.及びメガロスと新規契約いたしました!
- 睡眠の質を高める夕方・夜の過ごし方/TCHを改善して、大切な歯を守ろう!
- 東振協テニス大会結果/救急薬品割引/クイズ/事業概況
令和3年度発行
- ※ PDFを開く際にパスワードが必要となります。
パスワード:被保険者証、マイナポータル、資格情報のお知らせ、資格確認書に記載されている「06」から始まる8ケタの保険者番号 - 詳しくはこちらをご参照ください。
「令和3年秋発行 健保組合からのお知らせ」(5,602KB)
- 再任のご挨拶
- 第20期組合会議員
- 夫婦共同扶養(共働き夫婦)の被扶養者認定について/保険証の更新にご協力いただきありがとうございました
- 健保組合への届出書等の押印が廃止になりました/年1回、保険料の見直しを行います
- 2022年1月から傷病手当金、任意継続被保険者が変わります/4割が「生活習慣病予防に関心を持つ」よう意識変化
- あなたの受診を見直しませんか?
- インフルエンザの予防接種を受けましょう
- 特定保健指導の案内がきましたか?
- 救急薬品割引/クイズ/事業概況
- いつでもマスク 気をつけたい「5つの場面」/ルネサンス
- 体脂肪を減らすHIIT
「令和3年夏発行 健保組合からのお知らせ」(12,943KB)
- 令和2年度決算と概要について
- 資格喪失後の無資格受診にご注意ください/被扶養者再認定の実施について
- オンライン資格確認の本格運用について/引っ越しをしたら【住所変更届】の提出を!
- ジェネリック医薬品を活用しましょう
- 仕事中や通勤途中にケガをした場合、労災保険の適用です!
- 健診を受けない理由って何ですか?
- 「健康企業宣言」で健康優良企業を目指しましょう!
- 契約保養施設「軽井沢山荘 ル・カカナ」/Web セミナーのご案内
- クイズ/事業概況
- 新型コロナ感染防止対策をしながら熱中症を予防しよう
「令和3年春発行 健保組合からのお知らせ」(6,743KB)
- 令和3年度事業計画と予算が承認されました
- オンライン資格確認がスタートし、マイナンバーカードが保険証として利用できるようになります
- 被扶養者の削除もれにご注意を
- 令和3年度組合健診のご案内
- インタビュー 精神科医・名越先生に聞きました
「ウィズコロナ」とは、解決していくこと、前向きに生きていくこと。 - 保険給付一覧
- もっとジェネリック医薬品を利用しましょう/令和3年度 当組合の年間行事スケジュール
- 当組合の個人情報保護の取り扱いについて
- 救急薬品割引/クイズ/事業概況